2020 08
24
Mon.
準備おっけー♪(≧▽≦)b
いよいよ、8/24、8/25は「THE ALFEE 46th Birthday 夏の夢」の初配信ライブです♪
チケット買った!
Thumvaも登録した!!
↓マイページでチケット確認した♪
(画像入ってるので一応モザイクかけてみたよ^^)
ちなみに、チケットはメモリアルチケット付きのほうを購入したので、後日届く予定です。楽しみ♡

試聴動画も確認した!! ←もちろん、無事見られました♪
後は、時間になるのを待つのみです(≧▽≦)b
夏イベグッズも買ったし!!(まだ届いていないけど^^;)
気分は例年の夏イベ並に盛り上がっています☆彡
グッズは、ちょっと悩んでいたら、発売初日に売り切れ続出(皆さん、仕事が早いです^^;)、金曜日に再入荷したタイミングで運良く、幸ちゃんのブラジャーじゃなくて(笑)、冷感マスクを含む、欲しいものはとりあえず無事ゲット出来ました♪
(何故、マスクがブラジャーなのかというと、ラジオで幸ちゃんが「ブラジャーに見えた」との発言から、グッズのマスクは、すっかりブラジャー呼ばわりされてます・笑)
でも、配信ライブは、終了の1時間後の23時からアーカイブ配信があるとのことなので、20時開演ということは2時間ぐらいみたいですね。。。
通常のライブより短いのは、営業部長のコーナーとか、コントのコーナーとか、グタグタなMCとかはカット?なのかなぁ。。。
もしそうなら、ちょっと残念ですが…(笑)
とにかく、私にとって、今年初のアルコンです♡
もう、アルフィーが枯渇して禁断症状出てます;; ←アル中ですから(笑)
お部屋で一人だけど、思いっきり楽しんで来ま~す♪
チケット買った!
Thumvaも登録した!!
↓マイページでチケット確認した♪
(画像入ってるので一応モザイクかけてみたよ^^)
ちなみに、チケットはメモリアルチケット付きのほうを購入したので、後日届く予定です。楽しみ♡

試聴動画も確認した!! ←もちろん、無事見られました♪
後は、時間になるのを待つのみです(≧▽≦)b
夏イベグッズも買ったし!!(まだ届いていないけど^^;)
気分は例年の夏イベ並に盛り上がっています☆彡
グッズは、ちょっと悩んでいたら、発売初日に売り切れ続出(皆さん、仕事が早いです^^;)、金曜日に再入荷したタイミングで運良く、
(何故、マスクがブラジャーなのかというと、ラジオで幸ちゃんが「ブラジャーに見えた」との発言から、グッズのマスクは、すっかりブラジャー呼ばわりされてます・笑)
でも、配信ライブは、終了の1時間後の23時からアーカイブ配信があるとのことなので、20時開演ということは2時間ぐらいみたいですね。。。
通常のライブより短いのは、営業部長のコーナーとか、コントのコーナーとか、グタグタなMCとかはカット?なのかなぁ。。。
もしそうなら、ちょっと残念ですが…(笑)
とにかく、私にとって、今年初のアルコンです♡
もう、アルフィーが枯渇して禁断症状出てます;; ←アル中ですから(笑)
お部屋で一人だけど、思いっきり楽しんで来ま~す♪
2019 12
30
Mon.
冬の乱(代々木第一体育館)
先日(12/25)は、代々木第一体育館へ行ってきました♪
THE ALFEE 冬の乱(12/25・12/26)
私は今年は都合により12/25のみ参加でしたv
この時期、毎年、日本武道館でXmasライブ(12/23・12/24)の予定だったのですが、今年は、来年の東京五輪の改装工事の為、武道館が使えないとのことで、代々木第一体育館になりました。
テレビとかでよく映るあのみょ~んとした屋根の建物です(笑)
こちら側だとあまりあの屋根のソリが目立たないですが…^^;

これは原宿駅側の歩道橋からの写真

ツアートラックもありました。
でも、ペイントは秋の乱と一緒でした^^;

今年はイブではないけど、まだクリスマスなのでちゃんとツリーもありましたよ♪
ライトアップされててキレイ♡

入り口(チケの半券切るところ)側もライトアップ♪

クリスマスリースもちゃんといました♪


中に入ると、お花さん達がずら~~りとお出迎えv
写真におさまらない程たくさんありました♪

今回は、リストバンド型のLEDライトの本体が客席(座席に貼りついて)あり、入り口で渡されたロゴ入りキャップを装着して使いました。
これは装着後の姿。
このライト、あんまり点灯していない曲が続くと、外したくなる程度には地味に重かったです(笑)
…面倒だからはめたままだったけどね^^;
私が受け取ったときはビニール袋に、他のチラシと一緒に入ってたけど、トイレから戻る途中に入り口付近を通過したけど、そのときはキャップとピンクの説明書の用紙だけ配っていました^^;
時間がなくなってきたのか、ぞんざいな配り方になってましたよ…間に合ったのかな?^^;
ステージのほうは、センターステージということは幸ちゃんがラジオで言ってたので知ってましたが、40周年の時は手動(メンバーさん自ら移動タイプ)でしたが、今回は自動でぐるぐる回ってました^^
たかみーはMCの時、「なんか落ち着かないな~」と言って、いろいろ向きを変えたりしていました。
私のお席は、2F南側だったので、スタンダードな向きになると、働く男の後ろ姿をガン見ポジションです(笑)
たかみーの衣装は後ろ側もキラキラのピカピカで、幸ちゃんは足細いし!!桜井さんは後ろ姿もダンディーでした♡
2Fといえど、楕円の短い辺側だったので、意外と近く(見た目的には桐生の2Fぐらい?)、退場口が南側だったので、こちらに向かって来てくれて、なかなか見られないラッキーな面もありました♡
そういえば、限定グッズが出てたけど、この2日前に風邪(母のが移った^^;)で、まだ治りたてだったので、あの長蛇の列を見て諦めました(笑)
…通販で残ってたら買おうかな^^;
さてさて、今年も残り少なくなってきました^^;
12/28は友達と忘年会もやりまして、私の今年のノルマは後は残すところ年賀状のみです。←大仕事が残ってます^^;
年賀状から逃避して、思い出に浸っている場合じゃないので(笑)、作業に戻ります^^
それでは、皆様、今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
ではでは、良いお年を~☆彡
THE ALFEE 冬の乱(12/25・12/26)
私は今年は都合により12/25のみ参加でしたv
この時期、毎年、日本武道館でXmasライブ(12/23・12/24)の予定だったのですが、今年は、来年の東京五輪の改装工事の為、武道館が使えないとのことで、代々木第一体育館になりました。
テレビとかでよく映るあのみょ~んとした屋根の建物です(笑)
こちら側だとあまりあの屋根のソリが目立たないですが…^^;

これは原宿駅側の歩道橋からの写真

ツアートラックもありました。
でも、ペイントは秋の乱と一緒でした^^;

今年はイブではないけど、まだクリスマスなのでちゃんとツリーもありましたよ♪
ライトアップされててキレイ♡

入り口(チケの半券切るところ)側もライトアップ♪

クリスマスリースもちゃんといました♪


中に入ると、お花さん達がずら~~りとお出迎えv
写真におさまらない程たくさんありました♪

今回は、リストバンド型のLEDライトの本体が客席(座席に貼りついて)あり、入り口で渡されたロゴ入りキャップを装着して使いました。
これは装着後の姿。
このライト、あんまり点灯していない曲が続くと、外したくなる程度には地味に重かったです(笑)
…面倒だからはめたままだったけどね^^;
私が受け取ったときはビニール袋に、他のチラシと一緒に入ってたけど、トイレから戻る途中に入り口付近を通過したけど、そのときはキャップとピンクの説明書の用紙だけ配っていました^^;
時間がなくなってきたのか、ぞんざいな配り方になってましたよ…間に合ったのかな?^^;
ステージのほうは、センターステージということは幸ちゃんがラジオで言ってたので知ってましたが、40周年の時は手動(メンバーさん自ら移動タイプ)でしたが、今回は自動でぐるぐる回ってました^^
たかみーはMCの時、「なんか落ち着かないな~」と言って、いろいろ向きを変えたりしていました。
私のお席は、2F南側だったので、スタンダードな向きになると、働く男の後ろ姿をガン見ポジションです(笑)
たかみーの衣装は後ろ側もキラキラのピカピカで、幸ちゃんは足細いし!!桜井さんは後ろ姿もダンディーでした♡
2Fといえど、楕円の短い辺側だったので、意外と近く(見た目的には桐生の2Fぐらい?)、退場口が南側だったので、こちらに向かって来てくれて、なかなか見られないラッキーな面もありました♡
そういえば、限定グッズが出てたけど、この2日前に風邪(母のが移った^^;)で、まだ治りたてだったので、あの長蛇の列を見て諦めました(笑)
…通販で残ってたら買おうかな^^;
さてさて、今年も残り少なくなってきました^^;
12/28は友達と忘年会もやりまして、私の今年のノルマは後は残すところ年賀状のみです。←大仕事が残ってます^^;
年賀状から逃避して、思い出に浸っている場合じゃないので(笑)、作業に戻ります^^
それでは、皆様、今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
ではでは、良いお年を~☆彡
2019 11
11
Mon.
秋の乱(桐生)♪
11/10は毎度おなじみ秋のお楽しみの日で、桐生行ってきました~(≧▽≦)b
昨日は秋らしい秋晴れで、北風ぴゅーぴゅーもなくて暖かかったです^^
青空ピーカンだと、写真も写りが良いですね♪(逆光になっちゃうアングルだと困るけど^^;)

ツアートラックの背景はシルクホールです♪全景が入ったので載せてみました^^


こちらはいつものアングルですv
横(写真・上)からと、トラックのお尻側(写真・下)です^^

こちらは駐車場から搬入口のトラックさん達。
もう、搬入終わって(?)ぎっちり詰め詰め停車です^^;

秋の乱の秋ツアーポスター(左側)と、冬の乱のホールツアーポスター(右側)
ちょっとピンボケ(笑)

本日の催し物~♪

鬼に笑われてもいい(笑)、来年の予定も発表♪
桐生は定番(?)の4/29だそうで~すv
【以下、ネタバレ】
昨日は秋らしい秋晴れで、北風ぴゅーぴゅーもなくて暖かかったです^^
青空ピーカンだと、写真も写りが良いですね♪(逆光になっちゃうアングルだと困るけど^^;)

ツアートラックの背景はシルクホールです♪全景が入ったので載せてみました^^


こちらはいつものアングルですv
横(写真・上)からと、トラックのお尻側(写真・下)です^^

こちらは駐車場から搬入口のトラックさん達。
もう、搬入終わって(?)ぎっちり詰め詰め停車です^^;

秋の乱の秋ツアーポスター(左側)と、冬の乱のホールツアーポスター(右側)
ちょっとピンボケ(笑)

本日の催し物~♪

鬼に笑われてもいい(笑)、来年の予定も発表♪
桐生は定番(?)の4/29だそうで~すv
【以下、ネタバレ】
2019 08
12
Mon.
今年の夏は。。。
先週の週末(8/3・8/4)、千葉の幕張メッセに行ってきました♪
毎度おなじみ、夏のお楽しみです(≧▽≦)b

これは駅からの歩道橋の上から撮影。
2日間共、雲一つなく、猛暑でじりじり焼かれそうでした(笑)
遠くに見えるのが、幕張メッセ…ここからまだまだ歩きました^^;

夏イベポスター♪かっちょいいです(≧▽≦)
今年は、宇宙戦艦アルフィー(Battle Staership Alfee)に乗って…
ステージも宇宙戦艦ヤマトの艦橋のような部分が可動ステージで、
会場の一番後ろまで動いてましたよ~^^

これは、2日目の開演前、自分の座席から撮ったモニターのタイトル文字です。
ちなみに1日目はBブロック(可動ステージが真ん中で止まると通り過ぎて後ろ姿になってしまうところ)で、
2日目はAブロック(右側のマイクとモニターの真ん前)でした。
両日とも前方席だったにもかかわらず、銀テープの死角エリアでした…残念^^;

これは2日目の帰りに歩きながら撮ったお花さんたちです(ちょっとぶれた・笑)
全体を撮りたかったけど、流れに乗ってたので撮り直せませんでした^^;


そうそう、今回の夏イベですが、客席側に2カ所、何やら機材がつるされてて(写真・上)、開演少し前になると、スタッフさんが1人ずつ(各3人ぐらい?)命綱つけて縄ハシゴを登っていくんですよ!!(写真・下)
高所恐怖症の私としては、見ているだけで、足がぞわぞわしちゃう光景でした^^;
でも、2日目は地震があって、会場も結構揺れてたので、上空はかなり揺れたのではないかと。。。
皆さんご無事で何よりでした(ほっ)
さて、お楽しみの後は、お約束の筋肉痛もですが、
今年は、7月頃から一時期鎮まっていた関節炎が見事に悪化してWパンチで泣きを見ましたですよ><。
どうしても都会は徒歩と階段と、群馬にいたらありえない程、この2日間歩きましてね。。。
膝に水が溜まって、炎症も起こして、整形外科がお盆休みに入る前に薬と湿布をもらってきましたv
まだ腫れはひかないけど、おかげで今は痛みはだいぶ楽になりました♪
ここ数年は、埼玉スーパーアリーナとか横浜アリーナで、交通の便が良かったり、徒歩距離が短かったから、幕張はなかなかハードでした^^;
田舎者は車ばっかり乗っているので、足腰鈍ってるのです(笑) ←でも鍛えるのもイヤ^^;
毎度おなじみ、夏のお楽しみです(≧▽≦)b

これは駅からの歩道橋の上から撮影。
2日間共、雲一つなく、猛暑でじりじり焼かれそうでした(笑)
遠くに見えるのが、幕張メッセ…ここからまだまだ歩きました^^;

夏イベポスター♪かっちょいいです(≧▽≦)
今年は、宇宙戦艦アルフィー(Battle Staership Alfee)に乗って…
ステージも宇宙戦艦ヤマトの艦橋のような部分が可動ステージで、
会場の一番後ろまで動いてましたよ~^^

これは、2日目の開演前、自分の座席から撮ったモニターのタイトル文字です。
ちなみに1日目はBブロック(可動ステージが真ん中で止まると通り過ぎて後ろ姿になってしまうところ)で、
2日目はAブロック(右側のマイクとモニターの真ん前)でした。
両日とも前方席だったにもかかわらず、銀テープの死角エリアでした…残念^^;

これは2日目の帰りに歩きながら撮ったお花さんたちです(ちょっとぶれた・笑)
全体を撮りたかったけど、流れに乗ってたので撮り直せませんでした^^;


そうそう、今回の夏イベですが、客席側に2カ所、何やら機材がつるされてて(写真・上)、開演少し前になると、スタッフさんが1人ずつ(各3人ぐらい?)命綱つけて縄ハシゴを登っていくんですよ!!(写真・下)
高所恐怖症の私としては、見ているだけで、足がぞわぞわしちゃう光景でした^^;
でも、2日目は地震があって、会場も結構揺れてたので、上空はかなり揺れたのではないかと。。。
皆さんご無事で何よりでした(ほっ)
さて、お楽しみの後は、お約束の筋肉痛もですが、
今年は、7月頃から一時期鎮まっていた関節炎が見事に悪化してWパンチで泣きを見ましたですよ><。
どうしても都会は徒歩と階段と、群馬にいたらありえない程、この2日間歩きましてね。。。
膝に水が溜まって、炎症も起こして、整形外科がお盆休みに入る前に薬と湿布をもらってきましたv
まだ腫れはひかないけど、おかげで今は痛みはだいぶ楽になりました♪
ここ数年は、埼玉スーパーアリーナとか横浜アリーナで、交通の便が良かったり、徒歩距離が短かったから、幕張はなかなかハードでした^^;
田舎者は車ばっかり乗っているので、足腰鈍ってるのです(笑) ←でも鍛えるのもイヤ^^;
2019 04
30
Tue.
平成最後の…
ゴールデンウイークの初日(4/27)は、毎度おなじみTHE ALFEEの春ツアー☆彡
なんと桐生が平成最後のライブということだそうです♪
(ちなみに令和最初は、5/3の倉敷になりますね☆)

いつものツアートラックも別のアングルから撮ってみました♪
背後の白い建物はシルクホールです^^
最上階の円盤(繭?)っぽいところも入れれば良かったな…
と、帰ってきてから気がつきました(笑)
秋はちょっとチャレンジしてみよう^^

こちらは毎度おなじみトラックのおしり側♪
ツアーグッズの風呂敷と同じデザインですね^^

本日の催し物♪
カメラマンがへたくそのため、曲がってしまいました^^;

こちらは本日の戦利品♡
なんと、久々の1ケタ列(9列目♪)、銀テープが降り注いできました♡♡♡
黄色は初めてゲットした気がします^^
(今までピンク、紫、シルバーが圧倒的に多いかな…)
またタワーレコードで、銀テープキーホルダーを注文しちゃいましたよ♡
今回は時間あったので、久々にセットリストもアップしてみました♪
昔(XP時代)は、辞書に曲を登録してたけど、今(Win7以降)は登録してないので、公式見ながらポチポチ入力しました^^;
もしスペルとか誤字見つけちゃっても見なかったことにしてあげて下さい(笑)
※以下、セットリスト&ネタバレです。OKな方は「続きを読む」からどーぞ♪
なんと桐生が平成最後のライブということだそうです♪
(ちなみに令和最初は、5/3の倉敷になりますね☆)

いつものツアートラックも別のアングルから撮ってみました♪
背後の白い建物はシルクホールです^^
最上階の円盤(繭?)っぽいところも入れれば良かったな…
と、帰ってきてから気がつきました(笑)
秋はちょっとチャレンジしてみよう^^

こちらは毎度おなじみトラックのおしり側♪
ツアーグッズの風呂敷と同じデザインですね^^

本日の催し物♪
カメラマンがへたくそのため、曲がってしまいました^^;

こちらは本日の戦利品♡
なんと、久々の1ケタ列(9列目♪)、銀テープが降り注いできました♡♡♡
黄色は初めてゲットした気がします^^
(今までピンク、紫、シルバーが圧倒的に多いかな…)
またタワーレコードで、銀テープキーホルダーを注文しちゃいましたよ♡
今回は時間あったので、久々にセットリストもアップしてみました♪
昔(XP時代)は、辞書に曲を登録してたけど、今(Win7以降)は登録してないので、公式見ながらポチポチ入力しました^^;
もしスペルとか誤字見つけちゃっても見なかったことにしてあげて下さい(笑)
※以下、セットリスト&ネタバレです。OKな方は「続きを読む」からどーぞ♪