≡庭師の日常≡

+庭園管理人・咲麗慧の不定期更新雑記+

桜、見頃~☆彡 

ウチの近所の桜ちゃん達も見頃を迎えてします(4/2撮影)

これは川沿いの桜並木。。。
ほぼ満開で~す☆彡
diary-2022_04_02-1.jpg

diary-2022_04_02-2.jpg

拡大~^^
開花した花と蕾がいい感じです☆彡
diary-2022_04_02-3.jpg

光が当たっていたので、ほわっとした感じに写りました♪
diary-2022_04_02-4.jpg

足元の水仙も綺麗です♡
diary-2022_04_02-5.jpg

こちらは近所のため池の桜ちゃん達です☆彡
diary-2022_04_02-6.jpg

こちらも、ほぼ満開でした♡
diary-2022_04_02-7.jpg

足元にはタンポポも根性で咲いていました♡
diary-2022_04_02-8.jpg


こちらは、午前中に行った歯医者さんの駐車場の桜です^^
ここは同じ市内ですが、ちょっと標高が高いので、まだまだ咲き始めといったところでした^^
だいぶ差がありますね~☆彡
diary-2022_04_02-9.jpg

さて、翌日の今日はなんだか寒いし、雨も降ってます。。。
桜、散らないといいなぁ。。。
コメント: 0
トラックバック: 0
昨日は、夕方から超バタバタな一日でした。

実は身近に新型コロナ感染者が出て、私は濃厚接触じゃないんだけど(同じフロアにいた…レベル)、一応連休は自宅待機要請出たので、帰宅途中でケアマネさんに事情説明し(そんな時に限って担当者のお休みと重なって代理の人に動いてもらった…すみません^^;)、とりあえずデイ中の母の帰宅をストップしてもらって、事情説明だの、会議だので、各方面てんやわんやになりました。

結局、一旦、母は全員を送迎した後、単独で帰宅(いつもより1時間以上遅い帰宅)、自宅で感染対策を厳重にして(ずっと二重マスクで耳が痛い><。)、連休中様子見て異変がなく、尚且つ、私がPCRか抗原検査で陰性の確認をしてのデイ再開となりました。

というわけで、PCR検査は検査キッドが品切れ中で、デイのほうに確認したら、抗原検査でも良いとの了解をもらったので、本日の午前中に行ってきました(県のホームページで無料で受けられる所が載ってるv)
結果は陰性。ひとまず、ほっとしました♪
結果をデイに伝えたら、月曜日から再開してくれる事になったので、こちらもほっと一息です^^

昨日の段階で、本日の私の通院予定も延期にしてもらい、薬が足りなくなるので、次回の受診日までの薬も手配して…と、通院予定がびっしりの身なので、私のほうも連絡しまくりで、すごーーく大変でした。

まったく、もう、すっっごく大変だったんだからっ!!
ちくしょー!!コロナめ、さっさと滅びろ!!

コメント: 0
トラックバック: 0

ワクチン接種、行ってきました(2回目) 

7/24(土)、ワクチン接種2回目行ってきました☆彡
友人のこにゃさんが言うとおり、
駐車場が無料になってましたよ~(≧▽≦)b

2回目のほうが、副反応が強く出ると聞いているので、ビクビクです。
接種の仕方は前回と同じ、座って待っていると、先生が巡回してきます。

今回の先生は女性の先生でした。
(前回はちょっと軽いノリの男性の先生でしたw)

ぶっすり刺す瞬間は今回の方が痛かった;;
薬液注入は、前回と同じく痛くはありませんでした☆彡

前回は夕方から、腕に筋肉痛が出ましたが、今回は、待機時間中に左上半身が重だるいカンジが少しありました。

その後は、アクアの点検にディーラーに寄り道して、帰宅しました。

帰ってから、夕方ぐらいからまた左腕に筋肉痛が出てきました。

その後、ちょっと痛かったけど、母を寝かして、一段落…と思ったあたりから、なんか全身が痛い><。
もう、座っているのも、横になっいるのも辛いので、早々に休むことにしました。

…が、その後一晩中、全身関節痛で、1~2時間ぐらいウトウトしては起きて、の繰り返し。。。
あと、異常に喉が渇いて一晩中、水分補給する羽目に…。
水分補給はいいんだけど、トイレに立つのも体がキツいので大変でした;;
体感的に熱も出てる感じはあったけど、測るのも億劫で測っていません。
寝る前に消炎鎮痛剤を飲みましたが、間隔を6時間空けなくてはならないので、続けて服用出来ないのもしんどい><。

明け方、やっと、やや痛みが軽減しました(それでもまだかなり痛い)

7/25になって、やっと熱を測る余裕が出来て、測りました。その推移↓
・6:25頃 37.8℃ 消炎鎮痛剤服用
・9:30頃 37.2℃
・12:15頃 37.5℃
・13:15頃 37.2℃ 消炎鎮痛剤服用
・14:15頃 36.9℃
・15:30頃 36.3℃
・17:30頃 36.9℃

解熱鎮痛剤の用意もしていて(以前、関節炎で処方して貰っていたもの。賞味期限切れてない)、併用しても大丈夫とのことなので、こちらは高熱が出た時用に用意していましたが、熱は37度台だったので使いませんでした。

今日の夕方には、キレイさっぱり痛みがひいたので、前回の筋肉痛と同じで、丸1日しんどいだけで済ました。。。やれやれ
ただ、昨日の激痛で体力消耗したのか、ただいま疲労度MAXです^^;

明日のお弁当の準備はしたし、
明日から母はショートステイなので、夕飯の準備はしなくていいので、今夜は早寝しま~す(笑)

コメント: 0
トラックバック: 0

ワクチン接種、行ってきました(1回目) 

diary-2021_06_26.jpg

本日の鬼スケジュール(笑)
・整形外科(AM) ←渋川
・新型コロナワクチン接種(11:45~12:00予約) ←高崎
・美容院(13:30予約) ←渋川
・眼科(コンタクトレンズ受付15:45迄に入る) ←渋川
…と、分刻みでヘビーな一日でした(疲れた)

ワクチン接種前に副反応に備えて、鎮痛剤が必要になったとき、私は現在、常時痛み止め服用中なので、整形外科の先生に確認してきました。

なんか副反応にはアセトアミノフェンの薬が良いと聞いていたので、飲み合わせなどを詳しく聞いたのですが、そしたら、今アセトアミノフェンの薬は、どこでも品薄になっているそうで、国の方の情報でロキソニンでも、私が今飲んでいるセレコキシブでも大丈夫と出ているそうなので、特に市販薬を買わなくても、いつも飲んでいる薬を飲んでいて良いそうで安心しました。

わざわざ買いに行かなくても良くなってラッキー♪


さて、次は新型コロナワクチン接種(1回目)です☆彡
会場は高崎の大規模接種会場の県央ワクチン接種センター(Gメッセ群馬)です。

そうそう、この会場で接種受ける方は、
ワクチン接種は無料でも駐車場代(60分100円)がかかるので小銭を用意を忘れずに☆彡

会場はでかい!!駐車場も広い!!
ちょっと道が混雑していたのと、曲がるとこ間違えて周囲をうろついたこともあって、予約時間ギリギリで焦りました^^;

実は、「予約時間前は入れません」と書いてあったので、予約時間ちょうど到着を狙って出かけましたが、接種会場内もやたら歩くので、時間はかなり余裕をもったほうが良いです^^;
2回目の参考になりました☆彡

接種は、針が刺さる時、チクッとしますが、
薬液注入時は全く痛みはありませんでした。
インフルエンザの皮下注のほうが痛い!!あれは大人でも痛い><。

注射後は待機所で30分ぐらい待機させられ、その後は帰ってOKでした。

そうそう、所構わずアルコール消毒液があり、何度も消毒検問所(笑)がありました^^
手荒れが気になる方はハンドクリームも持参したほうがいいかもしれません^^;


さて、次は予約してあった美容院へヘアカットとヘアカラーに行きました☆彡
コロナのせいで、すっかりズボラが板に付いたカマボコになっていますが、1年に1回ぐらいは、きちんとキレイに身なりを整えないとねぇ。。。マスクするから化粧もしなくなったし(笑)


というわけで、こざっぱりしたところで、ラストの眼科へ。。。
こちらはコンタクトレンズの定期検診です。
なんとか15:30頃には受付間に合って、診察も終わり、レンズも購入して、本日のミッションコンプリートでした☆彡


なんだか、帰ってきてから、どっと疲れました。。。
これが、疲れなのか、副反応の倦怠感なのか判らないけど、、、多分、ただの疲れかな^^;

今日は昼食をとりそこねたので、夕食は早めに食べました。
食後、ちょっとウトウトして起きたら、なんか接種跡が痛い。。。
まあ、それぐらいはあるよね~…^^;

他に体調の変化は…というと、、、
私、頸椎症で、両手にしびれがあって、左腕は肩より上に痛くて上がらないし(横方向)、両膝は関節炎で常に痛いし、今日は水分摂取が少なかったせいか、微妙に頭痛もあるし、、、(今は頭痛は治まっているので、ただの脱水かも…)

なんだか副反応だか、元々持ってるものだか判らない症状持ちなので、どこまで副反応なのかは不明です(笑)

とりあえず、接種跡が痛いのだけは、確実な副反応のような気がします。。。^^;

まあ、明日は母はショートステイ中で、介護はお休みなので、何か症状出てもダラダラしてればいいし…。
疲れたので、気にしないで早寝しよう…っと^^

コメント: 2
トラックバック: 0

中性脂肪、暴走中^^; 

本日、内科受診日でした。

コレステロールはクレストールでコントロール出来てたのですが、
中性脂肪が異常値更新中…というより暴走してます^^; (←前回は食後で560、今回は空腹で716)

人間ドックの時は205だったので、今回は条件を同じにしたのに。。。
(夕食は20時迄に済ませて、以降はお茶のみ摂取)

主治医も何で??と首をかしげてました^^;

…というわけで、薬を変えることになりました。
↓今度の薬はベザフィブラートSR錠というものになりました。
diary-2021_05_08.jpg

前にも別の薬に変更して、人体実験(笑)したけど、結果は中性脂肪も下がらず、コレスレロール値が逆に上がるという結果、元に戻したという経緯があるので、どうなるかは2ヶ月後の受診の時の血液検査の結果をお楽しみに。。。ですね。

また、空腹で測ることになったので、検査当日はひもじいです…ぐすん

それはそうと、看護師さんは新人さんシーズンなのか、3月の時も、今回も、
両腕を注射針跡だらけにされたんですけど!!(ぷんすか)
一発で決められないなら、せめて片腕1カ所ずつ、つまり2回目で成功して欲しいものです><。

前回は片腕2カ所ずつ、計4カ所。
今回は左1カ所、右2カ所の計3カ所。
また、派手に内出血になるんだろーなぁ。。。←もう、けっこう青いし…;;

半袖なので、けっこう目立つ><。

コメント: 0
トラックバック: 0

▲Page top