≡庭師の日常≡

+庭園管理人・咲麗慧の不定期更新雑記+

本日のおやつ☆彡 

diary-2009_11_15-1.jpg

フカフカというかスカスカというかシャキッとしていない軟化したリンゴのことをボケリンゴと言うんだそうですね。なんてナイス表現!!(笑)

このボケリンゴ、今年は何故か引き当てる確率がウソのように高いのです。ナゼ??||||○| ̄|__
私がお買い得品おつとめ品にばかり手を出すからイカンのか?? ←そんなの今に始まったことじゃないけどな(^_^;)

とにかく、私はシャッキリリンゴが食いたいだけなんだ!!(叫)と、美味しそうなリンゴに手を出し、めでたくご近所その1とその2の産直市場でゲットした「スリムレッド」と「ぐんま名月」がシャキシャキリンゴだった!!大満足♪(≧▽≦)

diary-2009_11_15-2.jpg

いろんなリンゴ☆彡
(a)千秋 ←今回の主役のボケリンゴ(笑)
(b)ぐんま名月 ←極甘なシャキシャキリンゴ(私的にはもちっと酸味が欲しいかな(^_^;))
(c)スリムレッド ←甘酸っぱいシャキシャキリンゴ(私好み☆彡)

さてさて、野菜室の某スーパーでお買い得だった千秋リンゴ(←量が多い)の使い道をね・・・さてどおしよう。 ←実は今シーズン3度目の"ボケ"大当たり(^_^;)
ボケリンゴ(生食するの)は嫌いなんだな、私。
やっぱリンゴは歯茎から血が出るほど堅くないとね♪ ←出ないけど(笑)

というわけで小ボケも大ボケも料理やドレッシングに使ったりジュースにしたり・・・で、やっとあと残り2個。
あとはお菓子でも作ろうかね~・・・ということで、前回はリンゴをバターと砂糖でしんなり炒めたものをホットケーキミックスに入れてパウンド型で焼いたんだけど、今回はめんどくさいので(←本音)手抜きをしてみました。

ついでにレシピというか覚え書きっぽい物を残しておこうと血迷い(笑)、カテまで作ってみたり・・・。
増えるつもりなのか!?(笑)

....................................................................................................................................

diary-2009_11_15-3.gif
※リンゴの手抜きおやつ

ホットケーキミックス・・・200g
リンゴ・・・中2個
砂糖・・・小さじ1
プレーンヨーグルト・・・50~60g


(1).リンゴは8等分を薄切りにして砂糖を振りかけてラップをしてレンジで3分。いったん取り出してテキトーに混ぜてまたラップをして3分。
(ラップはピッチリにかけないほうがいいかも)

レンジ作業が終わったらオーブンを200℃に余熱入れておくと待ち時間短縮。

(2).ホットケーキミックスにプレーンヨーグルトを50~60gぐらい(←いい加減さ、バレバレ(^_^;))入れて、(1)のリンゴを汁ごと全部投入(←リンゴが熱々なのでヤケド注意☆彡)
粉っぽくなくなるまで混ぜる。

(3).天板にクッキングシートを敷いて、スプーンやおたまで好きな大きさにボトッっとおとして(笑)並べて、オーブンに入れて20分ぐらい焼く。
(クッキングシートが無ければ粉をひいても大丈夫だけど、柔らかめのお菓子なのでシートの方が後が楽です)

(4).こんがりしたら出来上がり☆彡

ウチはホットケーキミックスが200gずつの小分けパックのを使っているので結構大量に出来ますが、冷凍しておいてチンして食べると便利です。
出来たてはリンゴがトロっとしていて美味♪、冷めてもし~っとりしていて美味な1つで2度美味しいおやつです☆彡

コメント: 0
トラックバック: 0

▲Page top