2020 12
03
Thu.
キュウリの大量消費☆彡
◆キュウリの消費にお困りの友達のために◆
ざっくりすぎて参考になるかビミョーだけど、レシピ載せてみました^^
キュウリが大量にあるときは、佃煮にしちゃいましょう☆彡
ざっくりテキトー人間なので、きっちり計量していません^^;
分量は調節してね♡
☆材料☆
キュウリ 適量
塩もみ用の塩
◎味付け用
醤油 大さじ2ぐらい
砂糖 20gぐらい
酢 大さじ2ぐらい
みりん 大さじ1ぐらい
塩昆布 10gぐらい
しょうが 千切り 適量
煎りごま 好みで適量
味は薄かったら、7で塩昆布を追加して調整します。
1.まずはキュウリを洗って、スライサーでひたすらスライスします(笑)

2.ビニール袋に塩(テキトーです。少しぐらいしょっぱくても洗ってしまうので気にしません^^;)を入れて、シャカシャカ混ぜます。
しばらく放置(水分が出てきて、キュウリがしんなりします)

3.洗ってざるにあけて水を切ります。
ざっと水分が抜けたら、ラップをして、重し(無ければビニール袋に水を入れて重しにしてもOK。下の写真を参考)
この状態で、冷蔵庫に入れて、時々水を捨てて一晩おきます。


最初はこんな緑の水↓が出ますが、ほぼ出なくなります。

4.翌日、水分が絞れたら、さらにギュウギュウ絞ります。
ふきんを使っても絞りやすいそうです。私は後片付けがめんどくさいので、手で絞ります(笑)

5.味付けの材料はこんな感じ。私はショウガ好きなので多めです。お好みで^^;

6.フライパンに油をひいて(ごま油が香ばしくて推奨です♪)、キュウリ、塩昆布以外の材料入れてひたすら炒めます。
火加減は強火で水分をとばします。←弱火でじっくり…は、パリパリ感がなくなります。
夏は汗だくになります^^;

7.水分がなくなってきたら(少しぐらいあっても、塩昆布が吸うのでしゃぱしゃぱしてなければ大丈夫)、塩昆布投入し混ぜます。
ここで味見して、味が薄めだったら塩昆布を足すと味が濃いめになります。
煎りごまもここで投入します。これはごま入れ忘れた時の写真です(笑)
なくても美味しいです^^

8.好みの味になったら完成。一旦冷ますと味が落ち着きます。
白飯のお供に、お弁当のおかずに、グッドです☆彡
冷凍も出来ま~す(≧▽≦)b

追記)
大きくなりすぎたキュウリ(ウチの方は直売所で格安で大量販売されてますが…^^;)も、皮をむいて、中の種もとって、あとはひたすらスライスして作れば、同じように出来ますよ♡♡
良かったらお試しあれ~☆彡
ざっくりすぎて参考になるかビミョーだけど、レシピ載せてみました^^
キュウリが大量にあるときは、佃煮にしちゃいましょう☆彡
ざっくりテキトー人間なので、きっちり計量していません^^;
分量は調節してね♡
☆材料☆
キュウリ 適量
塩もみ用の塩
◎味付け用
醤油 大さじ2ぐらい
砂糖 20gぐらい
酢 大さじ2ぐらい
みりん 大さじ1ぐらい
塩昆布 10gぐらい
しょうが 千切り 適量
煎りごま 好みで適量
味は薄かったら、7で塩昆布を追加して調整します。
1.まずはキュウリを洗って、スライサーでひたすらスライスします(笑)

2.ビニール袋に塩(テキトーです。少しぐらいしょっぱくても洗ってしまうので気にしません^^;)を入れて、シャカシャカ混ぜます。
しばらく放置(水分が出てきて、キュウリがしんなりします)

3.洗ってざるにあけて水を切ります。
ざっと水分が抜けたら、ラップをして、重し(無ければビニール袋に水を入れて重しにしてもOK。下の写真を参考)
この状態で、冷蔵庫に入れて、時々水を捨てて一晩おきます。


最初はこんな緑の水↓が出ますが、ほぼ出なくなります。

4.翌日、水分が絞れたら、さらにギュウギュウ絞ります。
ふきんを使っても絞りやすいそうです。私は後片付けがめんどくさいので、手で絞ります(笑)

5.味付けの材料はこんな感じ。私はショウガ好きなので多めです。お好みで^^;

6.フライパンに油をひいて(ごま油が香ばしくて推奨です♪)、キュウリ、塩昆布以外の材料入れてひたすら炒めます。
火加減は強火で水分をとばします。←弱火でじっくり…は、パリパリ感がなくなります。
夏は汗だくになります^^;

7.水分がなくなってきたら(少しぐらいあっても、塩昆布が吸うのでしゃぱしゃぱしてなければ大丈夫)、塩昆布投入し混ぜます。
ここで味見して、味が薄めだったら塩昆布を足すと味が濃いめになります。
煎りごまもここで投入します。これはごま入れ忘れた時の写真です(笑)
なくても美味しいです^^

8.好みの味になったら完成。一旦冷ますと味が落ち着きます。
白飯のお供に、お弁当のおかずに、グッドです☆彡
冷凍も出来ま~す(≧▽≦)b

追記)
大きくなりすぎたキュウリ(ウチの方は直売所で格安で大量販売されてますが…^^;)も、皮をむいて、中の種もとって、あとはひたすらスライスして作れば、同じように出来ますよ♡♡
良かったらお試しあれ~☆彡
« 12/03のツイートまとめ | 11/29のツイートまとめ »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
« prev | home | next »